37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 1日)

市民にジオパー      クをより広く認識してもらうには、生涯学習、博物館事業、公民館活動、学校      教育などはもちろん民間の団体、企業等への活動に繋げなければならない。具      体的な取り組みについて。   (5)新規事業であるジオサイト保護活用事業のように「下立の大理石」のある下      立地区全体で保全活用等管理運営をする方法は素晴らしい試みだと考える。      

氷見市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-02号

本市では、これまで氷見での世界定置網サミットの開催や、ひみ田園漁村空間博物館事業などによりまして、他に誇れる地域資源の掘り起こし、保全をしてまいりましたので、そのノウハウも生かしながら、これらの伝統的な農林水産業、そしてそれにより育まれた食文化伝統文化野生生物、景観など、先人から受け継がれてきた氷見地域資源をアピールして、世界農業遺産の認定に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えております。

入善町議会 2015-09-01 平成27年第11回(9月)定例会(第1号)  提案理由説明

新川広域圏事務組合における共同処理事務につきまして、当組合が設置しておりました勤労青少年ホームについて、建物の老朽化による取り壊しに合わせて事務を廃止すること、事業を休止しておりました老人保養センター事業及び郷土博物館事業に係る事務を廃止すること、ケーブルテレビ事業に係る事務新川地域介護保険組合に移管すること、以上の事項に伴い、規約の一部を変更するものであります。  

入善町議会 2013-03-01 平成25年第20回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

さて、町では、これまで新川広域圏の水博物館事業において、黒部川扇状地を中心とした水と大地の恵みを天然の博物館フィールドミュージアム」と位置づけ、地域魅力の発見・発信普及啓発に取り組んできたところであります。  また、黒部川扇状地研究所においても、扇状地自然環境と調和した地域社会構築振興について、調査研究など活発に取り組んでいただいているところであります。

氷見市議会 2012-10-30 平成24年10月臨時会(第1回)−10月30日-01号

市といたしましても、市がもっと元気になるイベントなどを企画するとともに、観光スポット田園漁村空間博物館事業に位置づけられている施設など、地域魅力をさまざまな角度から紹介し、多くの人々がひみ番屋街起点市内各所へ、そして何度も訪れてもらえるよう支援してまいりたいと考えております。  次に、市庁舎の移転整備について申し上げます。  

氷見市議会 2012-09-05 平成24年 9月定例会−09月05日-01号

市では、ひみ番屋街の中に情報発信施設を設置し、観光スポットイベントなどの情報を提供するほか、田園漁村空間博物館事業整備した市内施設の紹介なども行ってまいります。  また、市内地域特産品などのコーナーを設置し、それぞれの地域魅力をさまざまな角度から紹介することにより、観光客北大町起点市内各所へ、そして何度も訪れてもらえるような流れをつくりたいと考えております。  

氷見市議会 2012-03-13 平成24年 3月定例会−03月13日-03号

市がひみ番屋街の中に設置する情報発信施設につきましては、道路、名所・旧跡・観光スポットイベントなどの情報を提供するほか、田園漁村空間博物館事業整備した施設PRなども行うこととしております。また、地域特産品などを販売する一村一品コーナーも設置するなど、幅広く氷見を紹介することにより、北大町起点として観光客市内各所に誘導してまいりたいと考えております。  

氷見市議会 2011-12-12 平成23年12月定例会-12月12日-02号

そのような中にあっても、堂故市長を先頭にして、能越自動車道整備が着々と進んだのをはじめとして、6校統合の推進朝日丘小学校南部中学校小中併設校建設着手、新市民病院建設田園漁村空間博物館事業推進、漫画を活用したまちづくり、保育園の整備携帯電話不感地域の解消など、数多くの重要な事業に取り組まれてまいりました。  

入善町議会 2011-09-01 平成23年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問

この水博物館構想に関しましては、昨年度の町議会の環境地域活性化対策特別委員会でも議論されているところでありますが、町といたしましては、現在の水に関するフィールド活動情報発信活動の中核とするフィールドミュージアムバーチャルミュージアムとして、水博物館事業を継続していくことが望ましいと考えているところであります。  

入善町議会 2011-03-01 平成23年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

ところで、水博物館事業は、黒部川扇状地の特性を生かして考えることが大切であります。水の循環、生物多様性、二酸化炭素の吸収・固定を根本理念として、人々扇状地に足を運んで実感してもらうことだと思いますが、どうでしょうか。箱物建設水博事業ではないと思いますが、町長の考えを聞かせてください。  

黒部市議会 2010-09-08 平成22年第4回定例会(第3号 9月 8日)

市長は、フィールドミュージアム観点から、新たな水博物館事業推進協議会で、今後どのように進めるつもりか、お伺いいたします。  また、ジルコンフィールドミュージアム1つとして、集客能力の高い素材であると私は大きな期待を持つものであります。発見した国立科学博物館国立極地研究所などの協力を得ながら、北陸新幹線開業まで具体的に活用する準備を進めるべきと考えますが、市長考えをお伺いいたします。  

黒部市議会 2010-09-07 平成22年第4回定例会(第2号 9月 7日)

であります水博物館への今後の取り組みについての1点目、市議会、新川広域圏議会水博協議会新川地域推進協議会などでも幾度となく協議を重ねてきた経緯、経過を踏まえて、今回の方向づけについてどのように考えているかとのご質問でありますが、ご承知のとおり、去る7月15日、水博物館仮称構想推進協議会において、今までの議論を踏まえつつ具体的に取り組むということで、組織の名称から仮称構想という言葉を外して、水博物館事業推進協議会

  • 1
  • 2